栗の蒸しプリン
材料(200mlカップ2個分)
- 栗(正味)… 100g
- 牛乳… 100ml
- 生クリーム… 100ml
- 無塩バター… 20g
- 卵黄… 3個
- グラニュー糖… 40g
作り方
- 栗は半日以上水に浸してから40~50分ほどゆで、半分に切って実を取り出す。実100gをマッシャーなどで潰して細かくするか、フードプロセッサーにかける。
- 鍋にAを入れて中火にかけて混ぜ、無塩バターが溶けたら火を止める。
- Bをよく混ぜ合わせ、2に少しずつ加えて手早く混ぜ合わせる。
- 1を加えて混ぜ合わせてから一度裏ごしし、耐熱容器に優しく注ぐ。
- 鍋に耐熱容器が半分漬かる量の湯を沸かし、一度火を止めて4を静かに並べる。
- 布巾を挟んでふたをし、1分ほど中火にかけてから弱火にし、7分ほど加熱する。火を止め、ふたをしたまま10分ほど待ち、表面が固まっていたら取り出す。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、お好みでクリームなどをトッピングしたら完成。
栗のワンポイントOne Point
- 持って重みを感じるのは良品
- ふっくらして、皮にツヤがあるものは鮮度がよい
- しわになっているものは古いため、避ける
栗の保存方法
生栗はビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存する。すぐに使わない場合は、火を通してから冷凍を。
栗の成分・有効性
効率よくエネルギーを摂取できる。食物繊維で整腸作用も
秋の味覚を代表する栗は、縄文時代から食べられていたと言われています。糖質が多く、ショ糖やブドウ糖による甘みがあるほか、糖質の代謝を促すビタミンB1やB2、ナイアシンも含まれているので、効率よくエネルギーとなり、疲労回復の効果が期待できます。また、種実類には珍しく、ビタミンCが豊富。食物繊維に関しては、セロリの約3倍もの含有量があるなど、便秘の予防・改善におすすめです。
さらに、渋皮に含まれるタンニンは、抗酸化作用があり、細胞の酸化を抑えて動脈硬化の予防や老化防止に役立ちます。渋皮煮にすると、渋皮ごと食べられます。