シイタケとなめこの温やっこ
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐… 1丁(約350g)
- 生シイタケ… 3個
- なめこ… 1/2袋(約50g)
- 万能ネギ… 適量
【A】
- めんつゆ(2倍濃縮)… 大さじ2
- 水… 200ミリリットル
- ショウガ(すりおろし)… 少量
- 片栗粉… 大さじ1/2
- 水… 大さじ1
作り方
- シイタケは軸を切り、薄切りにする。豆腐は半分に切り、1切れずつ耐熱容器に入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで2分30秒~3分ほど温める。
- 鍋にAの材料を入れて中火にかけ、煮立ったらシイタケとなめこを入れ2分ほど煮る。次にBを混ぜて作った水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまで煮る。
- 豆腐から出てきた水分を捨て、2のあんをかけ、万能ネギを添えて完成。
シイタケOne Point
- カサが肉厚で、全開していないものが上質
- 良品はカサの内側が白く、ひだがそろっている
- 軸が太く短いものがおいしい
シイタケの保存方法
ひだを上に向けてビニール袋に入れ、野菜室へ。水分が多く日持ちしないので、カサの裏が黒ずむ前に使う。
シイタケの成分・有効性
うま味のもとはグアニル酸。
干すとビタミンDもうま味も増える。
キノコ類の中で最も多く生産されているのがシイタケ。特有のうま味成分は、グアニル酸とグルタミン酸。乾燥させるとうま味が濃縮します。
成分として特に特徴的なのが「エリタデニン」。血中の余分なコレステロールを減らす働きがあり、脂質異常症や動脈硬化の予防に効果があると考えられています。また、「食物繊維」も多く、これもコレステロールの排出や血糖値の急上昇を抑え、生活習慣病の予防に役立ちます。この他、カサの部分に多いエルゴステロールという成分は、植物性ビタミンD。体内のカルシウム代謝に重要な役割を果たす栄養素で、骨や歯の強化に役立ち、乾燥させるとビタミンDが濃縮し、生の約3倍になります。
- カサが肉厚で、全開していないものが上質
- 良品はカサの内側が白く、ひだがそろっている
- 軸が太く短いものがおいしい
シイタケの保存方法
ひだを上に向けてビニール袋に入れ、野菜室へ。水分が多く日持ちしないので、カサの裏が黒ずむ前に使う。
シイタケの成分・有効性
うま味のもとはグアニル酸。干すとビタミンDもうま味も増える。
キノコ類の中で最も多く生産されているのがシイタケ。特有のうま味成分は、グアニル酸とグルタミン酸。乾燥させるとうま味が濃縮します。
成分として特に特徴的なのが「エリタデニン」。血中の余分なコレステロールを減らす働きがあり、脂質異常症や動脈硬化の予防に効果があると考えられています。また、「食物繊維」も多く、これもコレステロールの排出や血糖値の急上昇を抑え、生活習慣病の予防に役立ちます。この他、カサの部分に多いエルゴステロールという成分は、植物性ビタミンD。体内のカルシウム代謝に重要な役割を果たす栄養素で、骨や歯の強化に役立ち、乾燥させるとビタミンDが濃縮し、生の約3倍になります。