葉ニンニク
Leaf Garlic

鍋物や炒め物、パスタなど、
幅広い調理用途に向いているスタミナ野菜!
幅広い調理用途に向いているスタミナ野菜!
葉ニンニクは、葉が柔らかく、ニンニクより味がマイルドで食味が良いことに加え、各種栄養素が豊富に含まれていることから、女性や子どもなど、幅広い層に人気の農産物。中華料理をはじめ、普段の料理に幅広く活用できます。
- 出荷時期
- 12月から3月まで
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。


ニンニクの葉なので
スタミナアップや免疫力の向上も!
スタミナアップや免疫力の向上も!
栽培するのは、葉ニンニク専用品種「ハーリック」。葉幅が広く、収量性が高いことが特徴です。中華料理はもちろん、和食・洋食にも使える万能食材です。ぜひお試しください。
地域を上げて取り組む
「葉ニンニク」
葉ニンニクの特産化を
目指しています!
JAあつぎは、鳥獣被害対策の一つとして、忌避作物である「葉ニンニク」の作付提案を行い、生産拡大と特産化へ動きを強めています。2016年から清川村で栽培を開始し、現在では厚木市の山間地区にも広がり、生産者も増加しています。
また、「葉ニンニク」は軽量で収穫や荷造りがしやすいなど、高齢化が進む地域でも栽培しやすいほか、鱗形を肥大させる必要がないため、狭い山間部の農地でも栽培が可能です。
葉ニンニク料理講習会
おすすめ葉ニンニクのレシピ

葉ニンニクの卵とじ

葉ニンニクのぬた
あつぎの生産者
葉ニンニクの特産化へ
生産を強化
〜 清川村煤ヶ谷 山口 健也さん 〜

清川地区の圃場で、季節に合わせた露地野菜を栽培。現在は、鳥獣被害に強い葉ニンニクの栽培に力を入れています。



会社員から農業の道へ
向上心を持ち何事にも挑戦
〜 厚木市小野 髙橋 一憲さん 〜

「当初は、くわの使い方や農作業に必要な道具など、分からないことばかりだった」と語る髙橋さんは、農業経験や知識を培おうと、JAの営農指導員に相談。玉川地区の生産者のもとに通い、栽培に関するノウハウを学びながら、農業を営んでいます。



ご購入は夢未市など、
管内の直売所で。

皆さまの食卓へお届けします!


