JAあつぎ

JAあつぎの特産品Atsugi Agricultural product

Atsugiスタンプ
かながわブランド
かながわブランドの印

厚木のぶどう

Atsugi Grape
ブドウのイメージ写真
種類いろいろ、味もいろいろ。
食べ比べてもおいしい、「厚木のぶどう」。

 JAあつぎ管内で生産されるブドウは、「厚木のぶどう」として「かながわブランド」に登録されています。旬の時期には、農産物直売所にさまざまな品種のブドウが並び、選ぶのを楽しみにしている人も多くいます 。新鮮でジューシーな「厚木のぶどう」をお楽しみください!

出荷時期
7月下旬から9月中旬まで
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。
ブドウのイメージ写真
ブドウの粒の写真
新鮮で、みずみずしいブドウ。
たくさんの人に食べてもらいたい。
 「厚木のぶどう」の一番の売りは、鮮度。消費地でもあるJAあつぎ管内で栽培されているため、生産者が丁寧に育て収穫した新鮮なブドウが農産物直売所に並びます。

緑色の軸と「ブルーム」は新鮮な証!

ブドウのイメージ写真
 収穫して間もないブドウの軸は、緑色で、日が経つにつれて茶色くなっていきます。管内の生産者が栽培し、収穫したばかりのブドウが農産物直売所に並ぶので、鮮度は抜群!鮮度の良いみずみずしいブドウを選んでください。
軸が緑色のブドウの写真
 ブドウの粒の表面にうっすらと付いている白い粉は、汚れや農薬などではなく「ブルーム」と言い、ブドウのミネラルがにじみ出たもの。鮮度を示す目安ともなり、これが取れてしまうと商品価値が下がるとも言われているため、生産者は丁寧に収穫します。
ブドウの粒の拡大写真
ブドウの房の写真

「厚木のぶどう」の
品種いろいろ!

管内で生産されるブドウの
品種をご紹介します。
この他にも、たくさんの品種が
栽培されているので、
夢未市をはじめとした
農産物直売所で
探してみてください!

シャインマスカット(8月下旬~9月中旬)

甘みや香りはもちろん、「種なし」「皮ごと食べられる」という食べやすさ、大粒なので食べ応えがあります。

デラウェア(7月下旬~8月中旬)

小粒で子どもでも食べやすく、強い甘みとほどよい酸味が調和し、さっぱりとした味わいです。

ピオーネ(8月下旬~9月中旬)

大粒で糖度が高くて香りがよく、適度な酸味で濃厚な味わい。巨峰より粒が落ちにくく、日持ちしやすいのが魅力。

巨峰(8月中旬~9月上旬)

長年にわたって人気の品種で、香りがよく、甘みが強くてやさしい酸味が特徴。果肉はしまっていて多汁。

藤稔(8月中旬~8月下旬)

果皮が紫黒色の大粒種で、甘みと酸味のバランスがよく、果汁が豊富でみずみずしい食感。

ブラックビート(7月下旬〜8月中旬)

極早生種で、黒色に近い果皮で、丸く大粒の果実は酸味と甘みのバランスがほどよく、あっさりした味。

竜宝(8月上旬~8月中旬)

果皮は赤褐色から鮮紅色で美しく、甘みが強い品種。果肉はとても柔らかく、食べるとあふれ出る果汁が特徴。

紅伊豆(8月上旬~8月下旬)

大粒種で、紫紅の果皮で実離れが良く食べやすい品種。果肉は酸味が弱く、とても甘くジュ―シー。

クイーンニーナ(8月下旬~9月上旬)

赤色の大粒種で、かじると歯切れがよく、プリっとした食感が特徴。酸味が少なく、甘さが口いっぱいに広がります。

※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります

地元で人気の
ブドウ狩り、収穫体験

 毎年8月下旬から9月上旬にかけて、厚木市なしぶどうもぎとり即売会主催のもぎとりを開園しています。この季節、自然の恵みを存分に受けて育ったブドウは、夏バテ防止や疲労回復に効果があり、贈答品としても喜ばれています。

子どもがブドウを楽しそうに収穫している様子の写真
依知地区 親子ふれあい収穫体験講座
 依知地区運営員会は、地域農業の理解促進や地産地消の推進を図ろうと「親子ふれあい収穫祭」を開いています。最盛期を迎えたブドウの収穫や、地場農畜産物を使った料理を味わうなど、地域農業の存在を身近に感じられるイベントとして親しまれています。
生産者が子ども達にブドウについて教えている様子の写真
玉川地区 ちゃぐりんフェスタ
 JAあつぎは、次世代を担う子どもたちと保護者に地域農業への理解を深めてもらおうと「ちゃぐりんフェスタ」を開催。玉川地区では、近隣のぶどう園を訪れ、旬を迎えたブドウの収穫体験を行うほか、地場農畜産物を使った料理を味わうなど、食と農のつながりを学んでいます。
親子でブドウ狩りを楽しんでいる写真
なしぶどうもぎとり園
 8月から9月にかけて、厚木市なしぶどうもぎとり即売会主催「もぎとり園」を毎年開園します。

おすすめブドウのレシピ

ブドウの炭酸ドリンクゼリー

ブドウの炭酸ドリンクゼリー

ブドウとかまぼこのサラダ

ブドウとかまぼこのサラダ

あつぎの生産者

ブドウの生産者の写真

伝統の味を受け継ぎ
守っていくために

〜 厚木市小野 三橋 純子さん 〜
生産者の写真
 厚木市小野にある「玉川ぶどう園」の園主を務める三橋純子さん。2014年に就農し、昭和30年代半ばより続く同園でブドウを栽培しています。
生産者の写真

向上心を持ち、
より良い農産物づくりを

〜 厚木市船子 橋本 浩二さん 〜
生産者の写真
 約60アールの圃場で水稲や露地野菜のほか、かながわブランドに登録される「厚木のぶどう」を栽培しています。
生産者の写真
生産者の写真
ブドウの生産者の写真

ご購入は夢未市など、
管内の直売所で。

新鮮で安全・安心な農畜産物を
皆さまの食卓へお届けします!
夢未市外観写真 夢未市店内写真
籠盛り野菜のイメージ写真

厚木市農業まつり味覚祭

 農産物直売所「夢未市」で、梨やブドウの旬の時期に合わせて「厚木市農業まつり味覚祭」を開催しています。

ギフト・ご贈答にも

 季節感のあるブドウは、ギフトやご贈答にもおすすめです。「厚木のぶどう」は、新鮮さやみずみずしさから、皆さまに喜ばれています。

黄緑と濃紺のブドウのイメージ写真

ブドウの加工品

 出荷者が、ブドウを使ったゼリーやクッキー、タルトなどの加工品を手作りし、販売しています。
※出荷や販売は不定期

ブドウのおいしい食べ方

Cooking

ブドウの選び方

  • 軸が太く、緑色のものは鮮度がよい
  • 白い粉(ブルーム)がまんべんなくついているものが新鮮
  • 果皮の色が濃く、実にハリのあるものがおいしい
ゆめみちゃん「直売所で選ぶ時や、もぎとりの時にも参考にしてみてね♪」

ブドウの保存方法

 ビニール袋に入れて野菜室へ。冷凍するなら、小粒は房のままラップで包み、大粒は1 粒ずつ房から取る。

ブドウの成分・有効性など

ブドウ糖が素早くエネルギーに変わる。
皮や種にはポリフェノールが豊富

 ブドウは、世界で最も生産量が多い果物です。品種によって、皮の色や粒の大きさに差があります。生食用のブドウでは、濃い紫色の皮をした巨峰や、うすい黄緑色の皮のマスカットが有名です。

 栄養成分で特に多いのが、ブドウ糖と果糖。吸収しやすく、すぐにエネルギーになるため疲労回復に役立ちます。ブドウ糖は脳の唯一の栄養素で、集中力を高めたいときにも効果的です。皮や種には、アントシアンやカテキン、タンニンなど抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれます。アントシアンは、パソコンなどを長時間見ることによる眼精疲労を軽減する効果があると言われています。

ゆめみちゃん「直売所で選ぶ時や、もぎとりの時にも参考にしてみてね♪」
ページの先頭へ