JAあつぎ

あつぎの生産者Atsugi Farmers

農地を守るため
さまざまな努力を重ねる

厚木市林 小川 修さん
睦合地区にある16アールの圃場で、水稲と露地野菜を栽培。市街化が進む地域で、農地を残していこうとさまざまな努力を重ねます。

農業を受け継ぎ熱心に技術を身に付ける

 市街化が進む林地区で、農地を守っていきたいという思いから、勤めていた会社を定年退職し、就農した小川さん。当初は、父から農業のノウハウを熱心に学んだほか、農業本を活用し、植え付けや栽培のポイントに関する知識を身に着けました。

 水田では、「はるみ」と「喜寿糯」を栽培。60センチの間隔で区分けされた畑では、連作障害に気を付けながら、ジャガイモやエダマメ、ショウガなどを栽培。除草などは全て手作業で行うほか、野菜苗は種から育て、できるだけ農薬を使わないよう心掛けています。

ソラマメの管理を行う小川さんの写真
ソラマメの管理を行う小川さん

農地を残すために行動を

 農業の楽しさや魅力を伝えようと、野菜の収穫時期には、親戚の子どもたちと一緒に収穫体験を行い、食と農のつながりを伝えています。この他、毎年の作付状況が一目で分かる一覧表を作成し、次の世代が農業を継承しやすくなるよう、工夫を凝らします。

 2015年から4年間、林第一地区の生産組合長を務めてきた小川さんは、農業を中心としたつながりを大切にしていこうと、生産組合長を務めた仲間とともに「平成会」を結成。お互いの畑に集まり、積極的に栽培技術の共有や意見交換を行っています。

 小川さんは「農地を守るため、できることから挑戦したい。家族や仲間、JAのサポートを受けながら、農業を続けていきたい」と意気込みを語ります。

毎年の作付状況が分かる一覧表を作成(写真をクリックすると拡大表示します)

JAあつぎ農産物直売所

夢未市外観写真
夢未市店内写真
生産者と消費者を結ぶ「夢未市」。新鮮で安全・安心な地場農畜産物をお届けするとともに、食と農の大切さや地産地消の推進を図ってまいります。

今月のオススメ!
旬の農産物

Seasonal Agricultural Products
9割が水分。体を冷まして熱中症の予防に。
カリウムで血圧、シトルリンで血流改善
旬の農産物のお買い求めは、JAあつぎの農産物直売所「夢未市」へどうぞ!
ページの先頭へ