スイカの杏仁風
材料(4人分)
- スイカ… 1/6玉
- 水… 1/4カップ
- 牛乳… 3/4カップ
- 砂糖… 40g
- 粉寒天… 2g
- ブルーベリー… お好みで
- ミント… 適宜
【A】
- 熱湯… 大さじ2
- 砂糖… 大さじ2
- レモン汁… 大さじ2
作り方
- スイカは飾り用に果肉を取り分け、残りはザルでこして果汁を絞る(約1カップ)。
- 【A】の材料を混ぜ合わせてシロップを作り、冷蔵庫で冷やす。
- 小鍋に水、牛乳、砂糖、粉寒天を入れ、火にかけ約3分煮る。火を止め1の果汁を混ぜながら加える。
- 粗熱をとり、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし、固める。
- 固まったら2で作ったシロップをかけ、スイカとブルーベリー、ミントを飾って完成。
スイカのワンポイントOne Point
- 縞模様がはっきりとしているものが良品
- 果肉が色鮮やかで、種がしっかり黒いものが完熟
- たたいてコンコンと高い音がしたら食べ頃
スイカの保存方法
丸ごとは風通しのよい場所で保存。カットしたものはぴったりラップし、冷蔵庫へ。切り分けて冷凍も可能。
スイカの成分・有効性
たっぷりの水分とカリウムで高血圧を予防
スイカは、夏の代表的な食べ物。水分が非常に多く、成分の約90%を占めています。そのため、汗をかき、体内の水分が失われやすい夏にスイカを食べることは、とても理にかなっています。
赤い果肉には、βカロテンやリコピンというカロテノイドが多く含まれ、いずれも抗酸化作用があり、紫外線による酸化を抑えて老化予防に役立ちます。
また、ナトリウムの排出を促すカリウムと水分が多いので、血圧が高い人にもおすすめです。
この他、アミノ酸の一種のシトルリンも含まれており、腎臓の働きを助け、利尿作用と関係があると言われています。
- 縞模様がはっきりとしているものが良品
- 果肉が色鮮やかで、種がしっかり黒いものが完熟
- たたいてコンコンと高い音がしたら食べ頃
スイカの保存方法
丸ごとは風通しのよい場所で保存。カットしたものはぴったりラップし、冷蔵庫へ。切り分けて冷凍も可能。
スイカの成分・有効性
たっぷりの水分とカリウムで高血圧を予防 スイカは、夏の代表的な食べ物。水分が非常に多く、成分の約90%を占めています。そのため、汗をかき、体内の水分が失われやすい夏にスイカを食べることは、とても理にかなっています。
赤い果肉には、βカロテンやリコピンというカロテノイドが多く含まれ、いずれも抗酸化作用があり、紫外線による酸化を抑えて老化予防に役立ちます。
また、ナトリウムの排出を促すカリウムと水分が多いので、血圧が高い人にもおすすめです。
この他、アミノ酸の一種のシトルリンも含まれており、腎臓の働きを助け、利尿作用と関係があると言われています。