リンゴ

JAあつぎ農産物直売所「夢未市」や「グリーンセンター」でも旬の味覚として人気の果物。時期になると、さまざまな品種が並びますので、お好みのリンゴを見つけてください!
- 出荷時期
- 8月中旬から10月下旬まで
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。


食べたらきっと、お気に入りンゴ!
「厚木産リンゴ」の
品種いろいろ!
つがる8月中旬~9月上旬
日本で「ふじ」に次いで生産量が多く、果汁が豊富で甘みの強いりんごです。
陽光8月下旬~9月中旬
果肉はやや硬めで、歯触りが良く、パリッとした食感。甘みと酸味のバランスが良い大玉種。
昂林9月中旬〜9月下旬
果肉は緻密で少し蜜が入る事が多く、果汁もたっぷり。程よい酸味で日持ちも良好。
名月9月中旬~9月下旬
果皮は黄色で香りが良く、蜜が入りやすいのが特徴。甘みが強く、ジューシー。
秋映9月中旬~9月下旬
果皮は濃い赤色の大玉種。適度な酸味と甘みで、食味としてのバランスが良い。
シナノスイート9月中旬~9月下旬
果汁が多く、全面に感じられる柔らかい甘みが特徴。大玉で、酸味は控えめ。
シナノゴールド9月中旬~10月上旬
果皮は黄色で、糖度が高く、適度な酸味で濃厚な味わい。果汁が多くサクサクした食感。
千秋10月上旬~10月下旬
果肉は緻密でパリッとした食感が特徴。多汁で甘みの中に適度な酸味があり、風味も良い。
ふじ10月中旬~10月下旬
国内で最も多く生産されている品種。大玉で酸味が少なく甘みが強いのが特徴。
おすすめリンゴのレシピ

リンゴとニンジンのジャム
あつぎの生産者
接ぎ木の技術で
多様な品種の果樹を栽培




こだわりは、
色づきと味のバランス

ご購入は夢未市など、
管内の直売所で。

皆さまの食卓へお届けします!




お気に入りのリンゴを見つけよう!
リンゴの時期になると、夢未市にはさまざまな種類のリンゴが並び、味や大きさも様々!ぜひ、食べ比べてみてください。

旬の時期には試食販売も
旬の時期には、生産者が試食販売を行うことも!夢未市の情報でもお知らせしますので、チェックしてください!

加工品も販売しています!
ジャム、アップルパイなど、リンゴを使った加工品も販売しています。
リンゴのおいしい食べ方
Cookingリンゴの選び方
- 軸がしっかりしているものが新鮮
- 全体にむらがなくハリ・ツヤがあるものがおいしい
- 軸のまわりまで赤いものは完熟

リンゴの保存方法
他の果物の熟成や劣化を進めるエチレンガスを発生し、痛みの原因となるため、ビニール袋に入れて野菜室へ。
リンゴの成分・有効性など
皮まで食べれば抗酸化力アップ
リンゴは、他の果物よりかなり古くから食べられていたと言われ、品種もさまざまです。
栄養成分では、食物繊維が豊富。水溶性のペクチンと不溶性のリグニン、セルロースなどが含まれています。食物繊維は皮にも多いので、皮ごと食べるようにしましょう。
皮の赤い色素成分はアントシアンで、日光に当たると増えます。抗酸化作用があり、ビタミンCとともに体内の活性酸素の害を抑え、老化防止に役立ちます。果肉には、フラボノイドなどの抗酸化物質が含まれるほか、血圧を下げるカリウム、美肌や免疫力アップに欠かせないビタミンCもとれます。
