
あつぎの梨

新鮮・もぎたてを召し上がれ!
JAあつぎ管内で生産される梨は、「あつぎの梨」として「かながわブランド」に登録されています。丁寧にこだわって栽培された梨は、JAあつぎ農産物直売所「夢未市」をはじめとした各直売所に並びます。夏から秋にかけて、旬の味覚をお楽しみください!
- 出荷時期
- 7月下旬から9月下旬まで
※天候や生育状況等により出荷時期が異なる場合があります。



梨狩り、収穫体験も人気があります
もぎたてが、すぐ店頭に!

一番の売りは、やっぱり鮮度。「消費地」である厚木市内に「産地」があるので、生産者が収穫した梨がすぐに店頭に並びます。香りやみずみずしさが大事な梨にとって、大きなポイントです。

品種は主に、
豊水・幸水・新水など
「あつぎの梨」の品種は、主に新水・幸水・豊水などの「和梨」に分類される梨で、果汁が多い品種です。和梨は、ラ・フランスなどの洋ナシに必要な「追熟」が不要で、もぎたてで新鮮なシャリシャリした食感と果汁たっぷりのジューシーさが売りです。消費地と産地が近いおかげで、採れたてのおいしさを味わうことができます。
「あつぎの梨」の品種いろいろ!
管内で生産される梨の主な品種を
ご紹介します。
この他にも、たくさんの品種が
栽培されているので、
夢未市をはじめとした
各直売所で探してみてください!
幸水(8月上中旬~8月中旬)
一番人気の赤梨。酸味が少なく、甘い。水分が多くみずみずしい味で、果肉が軟らかい。
豊水(8月中旬~9月上旬)
サッパリした甘さ。果肉が緻密で、シャキシャキした食感。甘みと酸味のバランスが人気。
あけみず(7月下旬〜8月上旬)
酸味と甘みのバランスが良く、サクサクした食感が特徴。7月下旬頃からお盆頃まで出回っています。
筑水(7月下旬~8月上旬)
幸水より前に収穫される極早生の赤梨。果肉は緻密で糖度が高く、ジューシー。
長寿(7月下旬~8月上旬)
神奈川生まれの品種で、酸味が少なく、甘みがある極早生種。シャリっとした歯触りで多汁。
秀玉(8月中旬〜8月下旬)
果皮は黄緑色の青梨。果肉は緻密で、白い果肉からあふれる果汁とさっぱりとした甘さが特徴。
新高(9月中旬~9月下旬)
晩生の代表品種で、ふっくらとした大玉果が特徴の赤梨。多汁で、酸味が少なく甘みがあります。
愛甘水(7月中旬〜8月上旬)
しつこくない甘さと優しい酸味が特徴。程良い固さの果肉でシャリシャリ食感が楽しめます。
あきづき(9月中旬~9月下旬)
大玉種で、非常にジューシーな果汁が特徴。果肉は柔らかく、酸味が少なく甘みが強く感じられます。
消費者、環境に配慮
もちろん、鮮度だけでなく、生産者の技術や愛情もあつぎの梨の魅力の1つです。
「栽培暦」によって農薬や肥料の使用量などの取り決めがされており、基準に従って栽培を行うほか、減農薬栽培や有機質肥料の施用など、環境や安全に配慮した生産活動を行っています。消費者や環境に配慮した生産者の努力によって、産地が一丸となって「あつぎの梨」のブランドの信用を守っています。

害虫交信かく乱剤
「上愛甲梨組合」は、減農薬に効果のある害虫交信かく乱剤を設置。作物へ残留の心配もなく、殺虫剤の散布回数の削減なども期待されます。

ミヤコバンカ―設置
より安全・安心な作物生産に向け、管内の梨園で、害虫であるハダニを捕食する天敵“ミヤコカブリダニ”を使った天敵資材「ミヤコバンカー」を試験設置しました。
地元で人気の
梨狩り、収穫体験
毎年8月下旬から9月上旬にかけて、厚木市なしぶどうもぎとり即売会主催のもぎとりを開園しています。この季節、自然の恵みを存分に受けて育った梨は、夏バテ防止や疲労回復に効果があり、贈答品としても喜ばれています。



おすすめ梨のレシピ

梨の生ハム巻き

梨の豚肉ロールフライ

梨のスムージー
あつぎの生産者

地域や環境と共生し
こだわりの梨を出荷


先代から農業を継ぎ
向上心を持って営農




ご購入は夢未市など、
管内の直売所で。

皆さまの食卓へお届けします!




厚木市農業まつり味覚祭
農産物直売所「夢未市」で、梨やぶどうの旬の時期に合わせて「厚木市農業まつり味覚祭」を開催しています。

ギフト・ご贈答にも
季節感のある梨は、贈り物にもおすすめです。あつぎの梨は、新鮮さやみずみずしさから、皆さまに喜ばれています。

梨の加工品
出荷者が、あつぎの梨を使ったゼリーやコンポート、パウンドケーキなど、さまざまな加工品を販売しています。
梨のおいしい食べ方
Cooking梨の選び方
- 皮にざらつきがなくなり、なめらかになったら完熟。
- 青みがやや残っているくらいから食べごろ。
- 横に長いものは甘いと言われています。

梨の保存方法
ビニール袋に入れて冷暗所で保存する。長く保存したい場合は野菜室へ。追熟される場合は常温保存。
梨の保存方法
カリウムが高血圧の改善に◎
日本で育てられている梨には、幸水や豊水、新星など多くの品種があります。
梨にはざらざらとした独特の食感がありますが、これは「石細胞」という果肉の細胞壁によるもの。その細胞内に、リグニンやペントザンなどの難消化性の食物繊維が含まれています。消化されにくく、腸を刺激するため、便秘の予防・改善に役立ちます。水分も約90%と多く、利尿作用があり、カリウムも多いことから、血圧がきになる人におすすめです。フラボノイドのエピカテキンも含み、血管を動脈硬化から守る作用が期待されます。また、吸収がよい果糖が多いので、効率のよいエネルギー源になります。
