JAあつぎ

あつぎの生産者Atsugi Farmers

培った技術で
米生産に注力

厚木市下川入 清水 輝雄さん
 睦合地区にある約1.1ヘクタールの圃場で、水稲を栽培。ハクサイやダイコンなどの露地野菜も生産しています。

農業とともに歩んだ日々

大根の生育状況を確認している様子の写真
大根の生育状況を確認

 代々農業を営む家に生まれ、幼いころから家業を手伝ってきた清水さん。農業高校卒業後、本格的に就農しました。

 就農してからの約70年間、養蚕、酪農、水稲・野菜の生産と、さまざまな経験を積んできました。時代とともに変化していった農具は、貴重な資料として大切に保管しており、今でも黒米の脱穀には「千歯扱き」を使用しています。

長年の経験を生かし米作りに注力

育苗用のもみを準備している様子の写真
育苗用のもみを準備

 畑では、自家消費用に露地野菜と茶葉を生産。主力の水稲は「はるみ」を栽培し、JAへ出荷しています。水稲苗は全て自家製のものを使っており、気温の変動を小まめに確認し、シートをかけて防寒対策を取るなど、丁寧に育苗。播種機を使った種まきや覆土をはじめ、稲刈りなどの大がかりな作業は家族総出で行っているほか、広い農地を守るため、生産コストや作業効率を考慮し、直播栽培も取り入れています。

 直播栽培は、東京農業大学の学生が行う農業実習を手伝う際、学生とともに栽培方法を学び、取り入れました。田植え機が不要なほか、将来、農業用ドローンが普及した場合に、さらなる省力化に貢献できる栽培方法として期待しています。

 清水さんは「将来の食に対する不安が広がる中、国内で生産・供給ができる米は欠かせない存在。農地や日本ならではの技術を守るためにも、生産のノウハウを次代に繋いでいけたら」と話しました。

JAあつぎ農産物直売所

夢未市外観写真
夢未市店内写真
生産者と消費者を結ぶ「夢未市」。新鮮で安全・安心な地場農畜産物をお届けするとともに、食と農の大切さや地産地消の推進を図ってまいります。

今月のオススメ!
旬の農産物

Seasonal Agricultural Products
9割が水分。体を冷まして熱中症の予防に。
カリウムで血圧、シトルリンで血流改善
旬の農産物のお買い求めは、JAあつぎの農産物直売所「夢未市」へどうぞ!
ページの先頭へ