JAあつぎ

トピックスTopics

南毛利支所リニューアルオープン

組合員・利用者の利便性向上を

組織代表者とJA役員がテープカットを実施の写真
組織代表者とJA役員がテープカットを実施

 南毛利支所は、2022年2月から行っていた改修工事を終え、11月7日にリニューアルオープンを迎えました。南毛利支所は2000年から現在の敷地に移転。事業拡大により職員数が増加したことや、利用が集中する時間に待合ロビーが混雑していたことから、組合員・利用者の利便性向上に向け改装を行いました。新しくなった同支所は、待合ロビーが広がったほか、床やカウンターは淡い木目調で仕上げられ、明るさと温かみの感じられる空間となっています。この他、応接室や座って応対することが可能なローカウンターを増設するなど、組合員・利用者のさまざまなニーズに応えられる環境を整えました。

 当日は、神事式とテープカットを実施。各組織の代表者やJA役職員などが出席し、支所が末永く堅牢・安泰であることを祈るとともに、工事が無事に終わったことを祝いました。

地区農業まつりでの内覧会の様子の写真
地区農業まつりで内覧会を実施

最近追加された記事

新春初売りで地域に地場産をお届け

 夢未市・グリーンセンターは1月5日、「新春初売り」を実施し、多くの来店者とともに新たな一年の幕開けを迎えました。

地域を彩る活動の支援へ

 青壮年部南毛利支部は12月24日、愛名やまゆり園に地元で生産したビオラ100鉢を寄贈しました。

安心して暮らせる地域づくりへ

 依知支所は12月21日、認知症への理解促進を図り、暮らしのサポートや、持続可能な地域づくりの確立に向け、准組合員を対象とした「認知症予防セミナー」を開きました。

地場産米活用で農業に活力を

 青壮年部は12月15日、営農経済センター「あぐりべぇ」の認知度向上や地場農畜産物のPRにつなげようと、同センターでポン菓子の実演配布を初めて行いました。

食と農へ学び深めて卒業

 管内の小学生親子を対象とした「第15期親子夢未Kidsスクール」が12月14日、修了を迎えました。

ページの先頭へ