厚木の梨が最盛期迎える
JAあつぎ管内で生産され、かながわブランドに登録される「あつぎの梨」が、出荷最盛期を迎えています。今年は、気温が高く収穫時期が早まったものの、大きな風水害の影響もなく、糖度や色づきともに良質な梨が出来上がりました。
同市酒井の鈴木進一さんは、自宅に隣接する圃場で「幸水」や「豊水」、「あきづき」などを栽培しています。
父から梨園を受け継いだ時、有機栽培に興味を持っていた鈴木さんは、有用微生物や酵素の作用によって地力を高め、作物が持つ能力を最大限に引き出す「酵素農法」を取り入れました。完熟堆肥や有用微生物で発酵させた米ぬか発酵ぼかし肥料、黒砂糖で発酵させた活性液などを施用することで、光合成を促進してミネラル豊富な甘みのある梨に仕上げています。
鈴木さんは「都市近郊で、消費者と直接顔を合わせて梨を販売できる環境はとても貴重。そういったつながりを大切にし、あつぎの梨を多くの人に味わってもらいたい」と話します。
最近追加された記事
彩り豊かな冬の風物詩が出番
JAあつぎ管内で生産されるシクラメンが12月、出荷最盛期を迎えました。
新たな仲間の輪広げる
次世代部「Neoフレミズ」とフレッシュミズは11月13日、新たな仲間の輪を広げて次世代との活発な活動につなげようと、アマンダンヒルズで「ランチ交流会」を行いました。
収穫の喜びや地域農業の魅力を共有
11月10日・17日の2日間にかけては、管内8会場で各地区農業まつり、11月23日には第54回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭が開かれました。
清川茶で「一服」どうぞ
清川村で育てられた茶のおいしさや魅力を伝え、茶業振興につなげていこうと、同村が「KIYOKAWA CHABACCO(きよかわちゃばこ)」の販売を開始しました。