地域の公園を地場産花きで彩る
厚木市園芸協会鉢物部会が地場産花きを提供

色とりどりの地場産花きを搬入する部会員と同市職員
厚木市園芸協会鉢物部会は5月18日、同市緑のまつり実行委員会と公益財団法人厚木市環境みどり公社などと連携し、コロナ禍でのイベント中止で使われなくなった花の活用に向け、同市温水の「ぼうさいの丘公園」などに地場産花きを提供しました。
同部会は例年、花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」のシンボルである花壇に地場産花きを提供。コロナ禍で同イベントの中止を受け、花の活用方法を模索し、管内で9.4ヘクタールと広大な面積を持つ同公園と、同市中町の「大手公園」を花で彩り、地域住民の目を楽しませようと、関係機関による協力のもとで提供を行いました。
当日は、部会員が協力し、公園へマリーゴールドやペチュニア、ガザニアなど14種類約2,200鉢を搬入。公園内への定植は、取り組みに賛同した同公社の職員により行われました。
最近追加された記事
良質な豚肉生産へ情報共有
厚木市畜産会養豚部会は2月13日、豚肉の品質向上と消費拡大を目的に「豚肉食味検討会」を開きました。
活気あふれる活動を披露
JAあつぎ女性部は、同じ目的や目標を持った部員同士で「目的別・趣味別グループ」を結成し、仲間との絆を深めながら魅力ある女性部活動の展開につなげています。
鳥獣被害対策へ新たな切り札
厚木市とJAあつぎは、市内で捕獲された有害獣の肉と、鳥獣被害対策として栽培を進める葉ニンニクを使った「葉ニンニク&ジビエソーセージ」を新たに開発しました。
食べ比べしながら意見交換
厚木市園芸協会いちご部会は2月4日、厚木産イチゴの生産振興と消費拡大への感謝を込め、最盛期を迎えたイチゴを大貫盛雄組合長に贈呈しました。
農作業の効率化へ農業機械を紹介
JAあつぎは、農作業の効率化や労力軽減に欠かせない農業機械のレンタルを行っています。