第11期(2020.7〜2021.2)
第11期親子夢未Kidsスクールのまとめ
【第1回】食と農の大切さへ理解深める

生産者からエダマメの特徴を学ぶスクール生
新型コロナウイルス感染症拡大により延期していた通年型食農教育事業「夢未Kidsスクール」が開校しました。当日は、「エダマメの収穫体験」と「田んぼの生きもの調査」を実施しました。
【第2回】食と農のつながりを体験

店長から野菜の袋詰め作業を教わるスクール生
第2回目のカリキュラムでは、夢未市の職場体験として、店内アナウンス体験や野菜の袋詰め作業、店舗の裏側などを見学。この他、野菜と花の寄せ植えも行いました。
【第5回】第11期夢未Kidsスクール閉校

スクール生へ修了証書を授与
JAあつぎが管内の小学4~6年生を対象に開く通年型食農教育事業「夢未Kidsスクール」の第11期が2月13日、閉校しました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、カリキュラムの変更や2部制での開催など、例年とは異なる開催方法となりましたが、仲間とともに田んぼの生きもの調査や夢未市の職場体験、地元農家との交流など、食と農に関するさまざまな学びを深めました。閉校に伴い、スクール生には修了証書と記念品の厚木産イチゴを授与しました。