JAあつぎ

トピックスTopics

各地区で「水稲追肥時期現地検討会」を開催

米生産農家の所得向上へサポート

講師とともに生育状況を確認する生産者の写真
講師とともに生育状況を確認する生産者

 JAあつぎは、7月上旬から中旬にかけて、「水稲追肥時期現地検討会」を管内13カ所で開催しました。JA職員と県農業技術センター職員が講師となり、気象条件や気温の推移を注視し、時期と量を見極めた追肥と水管理が重要であることを説明。近年発生しているスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)や難防除雑草のナガエツルノゲイトウなどの対策や注意喚起も行いました。

 JA管内での今年の水稲の生育は、草丈は短く、茎数は多めで、葉色は例年と同等。気象庁が7月13日に発表した1カ月予報では、降水量と日照時間ともに平年並みの見込みですが、気温は高く猛暑が予想されています。現在の生育状況と気象予報から、出穂期は平年並みかやや早まる見込みとなっています。

最近追加された記事

環境保全へ減農薬実践

 厚木市上愛甲地区の梨生産者で組織する「上愛甲梨組合」は、環境保全型農業を実践し、都市化が進む地域との共存を図っています。

新たな拠点で地産地消の推進を

 JAあつぎは5月15日、厚木市三田に開設した営農経済センター「あぐりべぇ」内で、グリーンセンターのオープニングセレモニーを行いました。

青空の下で食農学校開校

 相川地区運営委員会と同地区生産組合長会は5月11日、農業体験や交流の場を設け、地域農業・JA事業への理解促進を図ろうと、「青空学校」と「あおぞらきょうしつ」を開校しました。

食と農を基軸に地域へ笑顔届ける

 女性部ボランティアグループ「ゆめみ隊」は5月7日、厚木市棚沢にある「厚木たちばな幼稚園」を訪問し、紙芝居や手遊び、歌に合わせた踊りなどで、園児と交流を深めました。

ページの先頭へ