JAあつぎ

トピックスTopics

次世代部「Neo健康フェスティバル」

絆を深めながら健康増進

サイコロゲームを行う部員の写真
サイコロゲームを行う部員

 次世代部は11月2日、健康寿命100歳プロジェクトの一環として、健康増進を図りながら部員相互の親睦を深めようと「Neo健康フェスティバル」を開き、15人が参加しました。

 当日は、2チームの対抗戦形式で、4つのレクリエーションを実施。ペアで協力して大きなサイコロを投げる「サイコロゲーム」や、リレー形式で洗濯物干しの速さを競う「洗濯大好き」など、競技を通じた触れ合いを楽しみました。

 運動後は、JA神奈川県厚生連保健福祉センターの横瀬富美子副部長から、腸内環境を整えることで健康増進を図る「腸活」をテーマにした講話を受講。善玉菌を含む発酵食品や、善玉菌の栄養源となる食物繊維を含んでいる野菜を積極的に摂取することで腸内環境が改善することなどを学びました。

最近追加された記事

適期収穫に向けて学びを深める

 JAあつぎは8月25日から9月2日にかけ、良質・良食味米の生産振興を目的に、各地区13カ所の水田で「水稲収穫時期現地検討会」を開催しました。

楽しく学んで共同作業

 JAあつぎは7月25日と26日の2日間、「ケーキ屋さんに教わる!親子ロールケーキ作り講習会」を開き、管内の小学生親子115組257人が参加しました。

踊りの輪で笑顔広がる

 JAあつぎは7月17日と23日の2日間、管内8地区で「納涼盆踊り大会」を開催しました。

仲間とつながり新たな発見を

 地域で輝く次世代リーダーの育成とJAの理解促進を目的に、第17期女性大学「夢未スクール」を開校しました。

地元の花で園児を笑顔に

 農業後継者組織である厚木市青空クラブは6月24日、地場産花きの魅力を伝え、地域農業の理解促進につなげようと、市内2カ所の保育所に150鉢の花を贈りました。

ページの先頭へ