未来に伝えたい、厚木・清川の「農」と「食」写真展
あつぎの田んぼの風景の写真
あつぎのかて飯の写真

\たくさんのご応募
ありがとうございました/!
ありがとうございました/!
「未来に伝えたい、厚木・清川の『農』と『食』」をテーマに
募集を行った写真コンテストには、多くのご応募をいただきありがとうございました!
コンテストの結果発表とともに、受賞作品を紹介します。
ぜひ、厚木市・清川村の景色の移り変わりや、時代ごとの農と食の様子を感じてみてください。
募集を行った写真コンテストには、多くのご応募をいただきありがとうございました!
コンテストの結果発表とともに、受賞作品を紹介します。
ぜひ、厚木市・清川村の景色の移り変わりや、時代ごとの農と食の様子を感じてみてください。
みなさんの作品をぜひご覧ください!
組合長から一言

JAあつぎ代表理事組合長
大貫 盛雄
伝えることができました。
JAあつぎ設立60周年・厚農商事(株)50周年を迎えた令和5年。過去の歩みや歴史を組合員・地域の皆さまと振り返り、厚木・清川の「農」と「食」を未来に伝えていくため、写真コンテストを開催しました。
皆さまから寄せられた作品は、3部門合計で280点。どの作品にも、管内の豊かな農と食はもちろん、それぞれの時代の良さが写し出されており、夢未市などで開催した写真展を通じて、地域の歩みと魅力を多くの方に伝えられたことをうれしく思います。この場をお借りして、ご協力いただいた全ての組合員・地域の皆さまに、心より感謝を申しあげます。
これから先も、私たちの生活に欠かすことのできない農と食を守り、夢ある未来へと継承していくために、地域一丸となって持続可能な地域農業・地域社会づくりに取り組んでまいります。
審査員から一言

外部審査員
(Studio Anymicks代表)
安本 幹夫
(Studio Anymicks代表)
伝わることを願っています。
今回のコンテストに寄せられた280点もの作品からは、半世紀を超える歴史の中で、優しくひたむきに「農」や「食」に向き合う人々の暮らしを感じることができました。
「昔の部」には、当時の農作業の様子をはじめ、懐かしい風景や伝統行事、作業の合間にこぼれる笑顔など、その時代に思いをはせることのできる貴重な作品が集まりました。また、「現代の部」「インスタグラムの部」の作品からは、農や食に親しむ家族への愛情や、日頃の生活の中で出会うさまざまな情景が感情豊かに表現され、撮影を楽しんでいる様子もうかがえました。
デジタルカメラやスマートフォンの普及・進化により、写真撮影がより身近になった現代。これからの50年、100年先も、皆さんの写真がその時代の農や食の姿を後世に伝えていくことを願っています。
公式YouTube「ゆめみちゃんねる」で、
応募作品がすべてご覧いただける動画を公開しています!
応募作品がすべてご覧いただける動画を公開しています!
写真コンテスト開催結果
- 応募期間
- 令和5年4月1日(土)~6月15日(木)
- 応募総数
-
- 写真展
-
写真展で作品を観覧する来場者
令和5年8月19日(土)~8月31日(木)
農産物直売所「夢未市」にて実施
- 審査会
-
審査を行う大貫組合長と安本審査員
令和5年9月12日(火)
外部審査員およびJA役員による審査を実施
- 表彰式
-
表彰式の様子
令和5年11月25日(土)
「第53回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭」にて実施



祖母と糸繰り

【撮影年月】昭和30年代
【撮影場所】厚木市船子
【撮影場所】厚木市船子
この縁側は、家族はもちろん、近所の方とお茶を飲みながら話をする光景もよく見られ、たくさんの人とのつながりを紡いできた場所。私の記憶にも鮮明に残っており、一番好きな一枚です。

細田 美恵子さん



自宅で家畜の牛とツーショット

【撮影年月】昭和20年代
【撮影場所】厚木市船子
【撮影場所】厚木市船子
自宅前で撮影。現在では、動力は電気が当たり前の時代ですが、昔は牛が動力として活躍していました。自宅に眠っていた白黒写真を、現代技術でカラー写真にしました。

橋本 浩二さん



昔の田植え

【撮影年月】昭和38年
【撮影場所】厚木市妻田北
【撮影場所】厚木市妻田北
現在の厚木市妻田北にある「厚木ツマダボウル」の近くにあった田んぼです。広い水田に何時間もかけて、手作業で水稲苗を植える親子の姿を撮影しました。

山田 英雄さん



おおじじの畑でとうもろこし収穫

【撮影年月】令和4年7月
【撮影場所】厚木市内の畑
【撮影場所】厚木市内の畑
祖父は、農業の楽しさを伝えようと、時間があるとひ孫と一緒に野菜収穫に出掛けます。地域に農家さんがいることで旬を感じられることに感謝し、今後もこの環境を大切にしていきたいです。

上林 雅央里さん



今日はわたしたちがごはん作るね!

【撮影年月】令和4年5月
【撮影場所】厚木市内の自宅
【撮影場所】厚木市内の自宅
包丁を使えるようになった娘たちが豚汁を作ってくれました。自分たちで作った料理を食べ、野菜や肉全てに育てた人達がいることを伝えながら、楽しく食卓を囲めたらと思います。

牧田 博恵さん


パパかっこいいね!

【撮影年月】平成30年9月
【撮影場所】厚木市下川入
【撮影場所】厚木市下川入
おじいちゃんと並び、パパが一生懸命稲刈り機を操作している所をじっと見入る幼い少年の姿がかわいらしく、頼もしく感じられる一コマ。今後も、健康のために夫婦で写真を撮り続けていきたいです。

山田 フジ子さん


サツマイモとったど~!!

【撮影年月】令和4年10月
【撮影場所】厚木市内の畑
【撮影場所】厚木市内の畑
JAあつぎのイベントで借りたサツマイモ畑で、毎年楽しみにしている収穫の一コマ。4人きょうだいの中で、一番畑の面倒を見てくれた末っ子が、特大のサツマイモに大喜びしている瞬間です。

宮本 綾香さん


ナス!!今年もいっぱい
収穫出来ますように

【撮影年月】平成28年8月
【撮影場所】厚木市上依知
【撮影場所】厚木市上依知
令和5年5月に86歳で亡くなった夫は、数十年間にわたりたくさんの野菜を作ってくれました。写真は、7年前に娘が撮影したものです。最後に植えたナスは秋まで収穫できたよ、ありがとう。

山下 アイ子さん



真っ赤に染まった帰り道

【撮影年月】令和4年6月
【撮影場所】厚木市内
【撮影場所】厚木市内
仕事が早く終わり、自転車で走っていた時に撮影した一枚。いつもの帰り道が真っ赤に焼けて、照らされる田んぼがきれいでした。厚木は自然が豊かですね。

谷口 敬一さん



朝陽が当たるのを待ちわびる稲たち

【撮影年月】令和5年5月
【撮影場所】厚木市内
【撮影場所】厚木市内
田植え直後の田んぼリフレクション(水面や鏡などの反射を利用して撮る写真)が好きで、日の出前からワクワクして映り具合を見に行って撮影しました。

佐藤 若菜さん



稲刈り―!

【撮影年月】令和4年10月
【撮影場所】厚木市内
【撮影場所】厚木市内
実家の稲刈りを手伝い、元気いっぱいのわが子の様子を撮影しました。自然がいっぱいの田んぼで、農業の大変さや大切さを子どもたちにも伝えていきたいです。

川瀬 るみさん
\ご受賞
おめでとうございます/
おめでとうございます/

今回の写真コンテストには、昭和16年から令和5年にかけての作品が集まり、作品を通じて約80年間の厚木市・清川村の歴史をたどることができました。一度にさまざまな年代の様子を見比べることができるのは、とても貴重な機会であり、多くの人の記憶に残る企画となったのではないかと実感しております。
このコンテストに関わってくださった全ての方々に感謝を申しあげるとともに、これからも組合員・地域の皆さまと、地域の魅力を未来に伝えていけることを願っております。
このコンテストに関わってくださった全ての方々に感謝を申しあげるとともに、これからも組合員・地域の皆さまと、地域の魅力を未来に伝えていけることを願っております。
写真コンテストスタッフ一同より
Copyright © 2024
JA ATSUGI
All Rights Reserved.
JA ATSUGI
All Rights Reserved.